アプリターダ マノック
スパイシーなフィリピン風肉じゃが。
日本人なら誰もが食べたことがある肉じゃがですが、お肉は鶏肉、味付けはフィリピン風となっております。
日本人の皆さんも絶賛するMALASAおススメの一品です。
ギナタアン マノック
鶏肉をココナッツミルクでまろやかになるまで煮込んだ一品。ほんのり甘く食べ易いフィリピン風ホワイトシチューです。
ピンニャ アト マノック
鶏肉にパイナップルを贅沢に添えた料理です。
南国のフィリピンを楽しめる!
そんな一品ではないでしょうか。
アドボーン マノック
鶏、インゲンをお酢と醤油で煮込んだフィリピンの代表料理。
日本食にとても近いので、日本人なら誰でも抵抗無くお召し上がりいただけると思います。
フィリピン料理が日本食に近いと言われる代表とも言えるおススメの一品です。
メヌード
豚肉のフィリピン風肉じゃが。
先述にあったAfritadang Manokの豚肉バージョン。日本でも肉じゃがには豚肉を使いますので、さらに馴染み易い料理なのではないでしょうか。
こちらもMALASAおススメです!
ビーナゴオーガン バボイ
香ばしいオキアミ(エビの仲間)を豚肉と一緒に煮込んだ料理です。
柔らかくなった豚肉に、香ばしい香りで食欲をそそります。
レッチョン カワリ
皮のカリカリ感と肉のジューシー感が楽しめる揚げ物です。
甘酢のレバーペーストで作られたソースと一緒にお召し上がりください。
ディヌグアン
豚の血を使ったモツ煮込み。豚の血と聞いて「えっ」って思うかもしれません。しかし、血のニオイなどは全くせず、赤ワイン煮込みにとても近い味わいです。
少しのお酢が隠し味となっているのが、ワインに近い味になる秘訣です。
ボピス
豚の肺を使ったピリ辛の肉料理。お酢と少量の唐辛子で味付けしております。ご飯との相性がバツグンですので一緒に食べるのが店主のおススメですよ!
アドボーン バボイ
豚肉、インゲンをお酢と醤油で煮込んだフィリピンの代表料理。
鶏肉のメニューで紹介した料理の豚肉バージョンです。
こちらも日本食に近いので、食べやすく、親しみやすい一品です。
シシグ
豚の耳とタンの鉄板焼き。フィリピンの醤油、レモン、唐辛子を使った少しピリ辛の料理です。歯ごたえのあるお肉を是非ご飯と一緒にお召し上がりください。
ポーク バーベキュー
豚肉のバーベキュー焼き。醤油とサイダーに漬けることで、肉がとても柔らかくなります。ふわふわのお肉をお召し上がりください。一味唐辛子を入れるとさらに美味しくなりますよ!
クリスピー パタ
豚の丸焼きはとても高価でなかなか手に入らない、骨付きの豚のモモ肉をカリカリに揚げました。
ダイナミックにかじってお召し上がりください。外側のカリカリ感とお肉のジューシー感を味わってみてください。
ガルデレータ バカ
スパイシーなフィリピン風ビーフシチューです。
全ての食材を柔らかくなるまで煮込んだ旨みのぎっしりつまったシチューです。ご飯との相性がバツグンです。
カレカレ
カレーじゃないですよ、カレカレです。ピーナッツソースの煮込みで、最初はまろやかなスープでお召し上がりください。お好みでバゴーン(オキアミの塩辛)を足してみてください。シャープな味がアクセントになり、違った風味が楽しめます。
ギナタアン サルディナス
現在では高級魚になりつつある「いわし」を、ココナッツミルクで煮込みます。しょうがのアクセントが効いたちょっとつまむのに丁度良い魚料理です。
アドボン プシット
お肉が苦手な人の為のフィリピン代表の魚料理。
イカの醤油とお酢の煮込みです。
イカ料理ですので、食べ応えはばっちりですよ。いわゆる日本のおばあちゃんの味です。
ティラピア
いずみ鯛を丸ごとから揚げにしました。
白身のさっぱりした魚なので、から揚げにしてもしつこくなくお召し上がりいただけます。まさに魚のクリスピーといったところです。
ダイン ナ バグス
酢漬けにした川魚をから揚げにしてトマトを沢山のせた料理です。トマトの甘みと魚に漬けた塩みが絶妙の揚げ料理です。